御 浚

dieter rams - the complete works / klaus klemp 著・PHAIDON 出版

 

大きな案件を終えた自分へのご褒美に

欲しかった大型本

 

1950年代から大量のプロダクトを生み出したドイツのデザイナー

ディーター・ラムズ

彼の功

 

1ページに1商品

連続する美しい形態

 

圧巻

 

「Less, but better - より少なく、しかもより良く」

この言葉が眩しい

 

現代の電化製品

例えば携帯電話では

説明書を読まなくても感覚的にすぐ操作できるものの

応用的な用途を入れ込むために

ある点から先が難解になって使いこなせない域が発生する

 

時代が違う理由はありながら

このボタンは

このダイヤルは

この操作のためにあるということが一目瞭然で

感覚的に操作できる

あるいは

押したくなる・摘みたくなる誘導を使い手に投げかける

そういう工業製品の健康的な在り方

 

ディーダー・ラムズの提言

「10の良いデザインの原則」をここに

 

・良いデザインは革命的である

・良いデザインは役立つ

・良いデザインは美的である

・良いデザインは理解しやすい

・良いデザインは控えめである

・良いデザインは正直である

・良いデザインは長持ちする

・良いデザインは徹底的に考えられている

・良いデザインは環境にやさしい

・良いデザインはできる限り少ないデザインである

 

 

御浚(おさらい)・浚う(さらう)

水底の土砂を掘って深くする 水の巡りが良くなること 

そこから転じて

教えられたことを繰り返して学ぶ「復習」の意味になったという

 

画集を読み終えた

スーッとした

 

次の案件を動かそう。